«前の日記(2006-07-18 [火]) 最新 次の日記(2006-09-01 [金])» 編集

F A K E . T O P A Z

2004|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|05|06|07|09|10|11|
2007|01|02|08|09|11|12|
2008|02|03|05|06|07|08|
2009|01|02|03|04|

2006-07-21 [金] 雨、雨、雨 [長年日記]

_ [画像] 敵情視察 (ねたミシュラン)

わりとよくあるんでしょうか。

_ [画像] 帰化宣言

ホロリとくる歌ですな。

_ [画像] 北朝鮮ミサイル発射の顛末

ホロリとくるやりとりですな。

_ [画像] リサイタルニャ (以上3baku)

俺の歌を聞けぇぇ!

_ [日記] 藤前干潟いってきた

人々が寝静まった頃を見計らって藤前干潟行ってきた。

工業地帯にあるので、人の気配が全然ない。いるのはトラックだけ。

漆黒

工場の灯火が遥かかなたに見える。

周囲を工場に囲まれ、まるで「自然の美しさ」を感じることができないのだが、ここは本当に鳥の楽園なんだろうか。

名古屋市がゴミ処理場にしたがっていたのもわかる。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ ANNE (2006-07-22 [土] 01:07)

本屋さんでバイトしてる時に、‘研修’の名目で他店に行かされましたヨ。さすがに、私服でしたけどね。

_ 松村謙三 (2006-10-17 [火] 14:59)

 干潟には自浄作用があります。
タンパク質生産の場であると同時に、
多様な生態系を維持する場でもあります。
鳥だけではなく、蟹や貝類、軟体生物、植物種も数多く存在します。
人口干潟では地理的条件、生態学的条件が適さず、安定なシステムは創造できません。
 一方で、産業廃棄物処理場からの汚水、家庭用排水の影響により、干潟にいる生物種は年々減っていることが、高校時代の部活での調査で明らかになりました。
関東は名古屋と比べるとマシなのでしょうか。

本日のリンク元
その他のリンク元
検索