F A K E . T O P A Z
2005-01-14 [金] 愛と希望と勇気の日 [長年日記]
_ [画像]ぼくに仕事をさせてください (以上3baku)
仕事がみつからないのは切実です。
_ [記事]ポートピア連続殺人事件BREW版 (dayomon)
ヤスかっこよすぎます。
_ [音楽]ハロゲンサンバ ((・∀・)イイ・アクセス)
先生ノリノリです。
_ [ニュース]ゲームに熱中しすぎて現実との区別が曖昧に
『塊魂』は、主人公が塊を転がして、通り道にあるありとあらゆる物体を
巻き込みながら塊をどんどん大きくしていくというゲーム。
キッチンズさんは、ものを拾い続けたい衝動がなかなか消え去らないという体験をした。
はすごくよくわかる。だけど、
車でベニス大通りを走っていたときのことだ」と夫のダンさんは振り返る。
「突然、妻がハンドルに手を伸ばしてきて、一瞬だがハンドルを右に切ろうとした……。
(それから)手を離して、じっと窓の外を見ていたかと思うと、
呆然としたような顔で私を見てこう言ったんだ。
『ごめんなさい。さっき通り過ぎた郵便受けを拾えたら、と思ったの』」
影響受けすぎだろ。
2005-01-13 [木] たばこの日(ピース記念日) [長年日記]
_ [画像]お手軽なMACがわずか58,590〜
おせちより高級!
_ [画像]タモさん(メガネなし)
これなら街を歩いていてもわからないよね。
似た話で、有能な犯罪者は犯行する際、
わざと派手で印象的な格好をするんだそうです。
そうすれば、仕事をした後その格好を地味なものに変えるだけで、
疑われにくくなるんだとか。
2005-01-12 [水] スキーの日 [長年日記]
_ [日記]WindowsXP OEM版の真実
自作マシンを組む人にはおなじみのWindowsOEM版。
ノンパッケージで価格はパッケージ版の半額。
利用している方も多いと思います。
でも、ただ「安いから」という理由で使っていると、
痛い目にあうかもしれません…。
OEM版は、何かのパーツと一緒じゃないと買えないのは
ご存知だと思います。最近はOEM版単品の値段を表示することすら
MSから禁止されているらしく、「メモリ(10000円相当)とのセット価格」
という風に表示されていることが多いです。
このセット販売はもっと深い意味がありまして、
「セットのパーツを使用しているPCに限り、Windowsの使用を認める」
意図も入っていたのです。私は知りませんでした。
いままでタテマエとしてのみ機能してきたこの規約、
WindowsXPからインストール時にアクティベーションが必要になったため、
大きく響いてくることになります…。
昨日の話。PCのパーツを変えてOS(XP)を再インストール。
インストールしようと思ったら、
「システム構成が大きく変わってしまったためそのままではインストールできません。
MSまで電話してください」
との表示が。すぐに電話してみると、
「OEM版は購入パーツと一緒に使っていただかないといけないんですよー」
とのこと。同時に買ったHDDがあるじゃんかー!と主張すると、
なんとか再インストール可能な状態にしてもらえましたが、
めんどくさいことこの上ない。
*もっとも、このような仕組みがないと全くの別PCにもインストールすることが可能になるわけで…。
自作PCを持ってて、パーツをバリバリ変える人は要注意です。
_ [記事]中国でドラえもんの絵本を発見! (かーずSP)
しずかちゃんちゃうよ。それたま子さんよ。
_ [2ch]明日、自衛隊という名の「軍隊」がイラクに送られます。 (dayomon)
私は地球温暖化に配慮してアスロン64にしました。
_ coarryina [I like to have a break through the my evening and browse v..]